446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

まず気づいた経緯では、一番多かったのは家族からの相談、次が見守りや安否確認のときに気付くケースでした。ただ、このケースについては介入が難しいのが現状です。 男女別年齢別では、女性より男性が多く、年齢層では就労も難しくなっている50歳代の方が一番多い状況でした。全体的には30歳代から60歳代の方への支援が届いていない実態が、結果に現われました。 

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

民間警備会社などの安否確認サービスもありますが、費用の問題もあります。そのようなことも影響していると思いますが、各家庭などの水道利用量が遠隔で自動的に把握できるスマートメーターを導入する自治体が増えているようであります。訪問による検針をなくすことで業務負担が減るほか、高齢者宅使用状況家族に伝える見守りサービスとしても活用されております。

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、自主防災組織民生委員地元消防団による個別の声かけにつきましては、市が自治会民生委員等に提供している避難行動支援者名簿等を基に行っており、台風後の聞き取りから、自主防災組織地区集会所自主避難所として開設し、避難希望者を連れていったことや、消防団浸水想定区域内にある家を回って避難を促したこと、民生委員独り暮らし高齢者電話安否確認をしたことなどを確認しております。 

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

これに加え、中津市の独自の制度としまして、田舎困りごとサポーターを各支所に配置しまして、具体的には住民票等宅配サービス事業、それから高齢者等安否確認事業関係機関との調整事業小規模集落生活道路草刈り等支援事業、それから新たないろんな支援につなげるために小規模集落支援事業ということで、集落ごとに例えばコミュニティ活動状況だとか買い物や医療の状況など聞き取り調査をするそういったものを含めて、過疎地集落

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

避難をしたほうがよいのか迷ったものの、地域担当者から安否確認連絡があると聞いていたので待っていたが、何の音沙汰もなく、不安な夜を過ごす結果となってしまった、というものでございます。  そこで、お尋ねをいたします。このような地震や大規模災害の発生時における避難行動支援者の皆さんに対する安否確認はどのような手順で行われているのでしょうか、お聞かせください。

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

土木建築部長吉田健二) 居住支援協議会は、行政、居住支援団体不動産団体等連携し、住宅確保配慮者向け民間賃貸住宅等情報発信紹介住宅相談サービス実施安否確認サービス紹介賃借人や要配慮者を対象とした講演会等を行う協議会でございます。  今後、この協議会が有用な協議会となるように、設置について検討してまいります。 ○議長藤田敬治) 川邉議員

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

ひとり暮らし高齢者の見守り活動事業として、75歳以上のひとり暮らし高齢者に対して乳酸菌飲料の配布を通じて安否確認を行う「ひとり暮らし高齢者愛訪問事業」、また65歳以上のひとり暮らし高齢者等に対して安否確認を兼ねた配食を行う「食」の自立支援事業、そのほか市内の各地域にある老人クラブ高齢者世帯に対して訪問を行う友愛訪問事業など、さまざまな形で安否確認を兼ねた見守り活動を行っています。 

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

配食サービス利用日数については、高齢者等の心身の状況、その置かれている環境介護者状況及び介護保険サービスなどの利用状況等情報収集及び分析を行った上で利用決定をしており、必要と認められた日数に応じて栄養バランスの取れた食事を配達するとともに、高齢者等安否確認を行っており、利用者の方にも好評をいただいております。  

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

災害時には、地域住民で協力し、初期消火住民安否確認、避難誘導負傷者の救出、救護、災害情報収集伝達避難所運営など、地域の被害を最小限に抑える重要な役割を担っていただくこととなります。 ○議長藤田敬治) 進議員。 ○2番(進義和) はい。ありがとうございます。よく分かりました。  地域の要となる消防団自主防災組織との連携はどのような形で行われているのでしょうか、お聞かせください。

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

兎洞及び岩屋奥バス停は困りごとサポーター高齢者のお宅を安否確認のため訪問する中で、家からバス停までの距離が800から900メートルあり、遠くて使いづらいという御意見を受けて新設したものです。 また、山国地域では、支所周辺では食料品などを購入できる店舗は国道212号沿いJA直販所とコアやまくにの施設内のみんなのお店やまくにの2か所ですが、現在JA直販所にはコミュニティバスバス停はございません。

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

現在、独り暮らし高齢者高齢者世帯または高齢者介護している世帯に対しまして、24時間365日体制で安否確認を行う緊急通報装置サービス事業や、食事確保が困難な高齢者食事の提供と安否確認を行う配食サービス事業、要介護4以上の高齢者介護している低所得世帯に対して、おむつ等介護用品の購入を助成する居宅介護用品券交付事業住まい環境整備、提供する在宅高齢者住宅改造助成事業、低所得高齢者等住まい

臼杵市議会 2022-03-01 03月01日-01号

次に、市指定避難所機能強化として、災害時の住民間の安否確認災害情報確認避難所運営時の災害対策本部との連携避難状況配信等を行うため、無料Wi-FiCATV機能を備えた災害情報ボックス避難所開設優先度が高い未設置の5か所に整備を行います。また、臼杵公園避難路安全対策として、引き続き古橋口鐙坂に7基の照明を新たに設置します。 

宇佐市議会 2021-12-07 2021年12月07日 令和3年第7回定例会(第2号) 本文

実際に自分で買い物をする  │      ┃ ┃      │  楽しみがあり、人とのふれあいや安否  │      ┃ ┃      │  確認もできると思うが。        │      ┃ ┃      │ (2)郵便ポストを増設できないか?     │      ┃ ┃      │二、緊急避難場所コロナ対策は。     

大分市議会 2021-09-21 令和 3年決算審査特別委員会( 9月21日 厚生分科会)

独り暮らし高齢者の自宅における安否確認等を定期的に行うことで、高齢者家族不安解消を図るためにも、本事業必要性は高いことが認められる。  しかしながら、高齢化の進展に伴い、独り暮らし高齢者は増加し、その事務負担事業者負担が大きくなっている。  今後も独り暮らし高齢者が安心して在宅生活を送ることができるよう、事業者と協議する中で、事業の充実を図ることを求め、拡充とした。

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 厚生分科会)

成果実績効果といたしましては、過去3年間では、安否確認において体調不良により救急搬送したケースが3件、死亡後に発見された事例が9件発生しております。  また、配達時の声かけ安否確認連絡が入ることで、独り暮らし高齢者や、離れて暮らす家族不安感解消につながる効果が期待されるものでございます。